1年半放置してしまったか

パパが言った。

「英文でブログ書いてみなよ。」

ハードル高いわ。

そういえばはてなブログほったらかしだった。

で、今。

 

英作文の勉強を長いことやっている。

今は添削してくれる先生がいる。

毎回バシバシ直される。

 

でもなぜ1年半も放置してたんだろう?

同じころ、デュオリンゴ始めたんだよな。

そっちに気を取られたか?

 

宿題が終わっていない。

やらないと。

 

それではこの辺で。

娘と梅見

朝から英語の勉強することが多い私。
今日は勉強しなかった。
娘と梅を見に行く事になっていたのだ。

朝九時、出発した。
からしばらく歩いていった。
しまった、スニーカーはくべきだった。
いつもの通勤靴履いてきてしまった、
と言ってもヒールとかついてない。
さほど苦労はしなかった。

風は冷たいが日差しが暖かい。
娘は写真を撮っていた。
私もスマホで。

上の方にはつつじの植え込みがある。娘は何か考えていた。そしてどんどん歩く…!
「娘!今いる所どこかわかってるの!地図で確認しながら進みなさい!」
これじゃあ知らない土地行ったら迷子になる。
私は地図を見て位置確認しながら歩くことを教えた。

帰り道、回転寿司屋さんに寄った。時計を見ると11:20。
空いてるー!入ろう!
お腹いっぱい食べて帰った。

足が筋肉痛。
明日からまた仕事頑張ろう。
働いてたら娘と美味しいもの食べに行ける。
パパがついてこないから娘と行くんだ。

それではこの辺で。

英検準一級、がんばる!

今年の目標は決まった。

英検準一級をとる!

 

通信講座を申し込もうか迷っている。

教材は必要最低限はあるとは思う。

 

TOEICの教材は十分だ。

+800の公式問題集買った。

 

で、いつ受けよう?

6月だな。

普通のかCBTか?

 

まあ、とにかく頑張ろう。

ではこの辺で。

 

 

 

やったぜ

TOEIC700点突破!

L 340

R 370

計710!!

 

新年早々やったな私。

で、次は?

当然750点目指すんだよね?

いや、800点だよね?

 

TOEIC700点から800点行くのに今までの倍勉強しないといけないと

どっかに書いてあった。

私にその根性はあるのか?

悩む。

いや、悩む必要はない。

独学すればお金はかからない。

問題集も買わなきゃいけないが、後三冊くらい買えばいい。

TOEIC受けるのは半年か一年に1ぺん位しかできないが

それでいいじゃない。一球入魂よ!

 

ああ!通信講座があった!

アルクの通信講座!過去に700点講座を二回購入して

なかなか上がらなかった。

 

もしかしたら

800点講座、買う価値あり?

 

誰か教えて!

アルクの800点講座は効く?

 

ではこの辺で。

4月にTOEIC(抽選待ち)。

申しこんできた。

抽選だそうな。

当たれ。

 

お久しぶりです。

パパに

TOEIC受けといで」と言われました。

去年、コロナでぐっちゃぐちゃ。

娘の学校の事で忙しかった。

パパがリモートで家にいる。

仕事は相変わらず重いわ忙しいわで

しばらく家では勉強できませんでした。

スタディギアで電車に乗ってる間の数分間、勉強に充ててました。

それも今はお休みしてます。

 

お昼ご飯の時間になってしまいました。

それではまた。 

英検準一級は来春にしよう

英検の申し込みの締め切りが過ぎてしまった。

悩んだのだ。

今、リスニングの大問2の成績が振るわない。

ならばそこを勉強すればいいではないか?

二の足を踏んでいる。

リスニングの効率のいい勉強法が分からないのだ。

聞いて解いて答え合わせしてもう一回聞く。

その繰り返しなのか?

それでリスニング力が上がるのか?

でもそのルーチンしか思い浮かばない。

 

スタディギアは相変わらずやっている。

やりやすいのだ。

しかし、ライティングの勉強ができてない。

ライトプランしかやっていない。

受験申込してクーポンもらってベーシックプランに入れば

ライティングが勉強できる。

この手、使おう。

 

それではこの辺で。

スタディギアをやっている。

ご無沙汰です。

英語からしばらく離れてました。

やろうと思ってもなかなかエンジンかからず

ルーチンでできる教材は何か大して探しもしてませんでした。

しかし

英検からバンバン広告がきて仕方なしにスタディギアを。

これスマホでもできるんかな…?

あっさりできた。

単熟語の学習時間目安が3分だ。

電車の中で解ける。時間切れなら中止してしまえばいいんだ。

何日やっただろう?

一週間はやった気がする、

馬力は聞かないが、ダラダラだが

やって行ってみよう。

文法解説が超泣ける。

 

ではまた。